また実際に歩くための様々な約束事や注意事項などもまとめて掲載していますので、特に初めて歩く方は事前にしっかりご覧になってくれぐれもアクシデントに見舞われないように準備してください。
2020年2月追記
このコーナーの改訂について
現代のインドの経済発展とそれによる地方都市の再開発のテンポは目を見張るものがあり、この「ギリプラダクシナ・アウタールート」も時代の波を真っ向から受け、年を追うごとに近代的な整備作業が施されるようになって、14年の全体撮影から5年が経過した19年春の訪問の際に、様相が激変している現状に随分驚きました。
「サイトでのルート紹介が全然現状とは異なってしまう」状態となり、「これを放置するわけにもいくまい」と一念発起して(笑)、19年12月の訪問に際してあらためて全体撮影を実施、その画像資料をメインで改訂作業に着手し(旧版より150枚ほど画像が増えました)、20年2月21日「マハー・シヴァラトリ」の佳き日にリニューアル版掲載開始となりました。
参考ファイルその1
これらはアウタールート道路拡張のため切り倒した並木の根元を利用して作られたアート作品群。ルート全体の3分の2に渡り点在しているが、センスとしては「おお!」と唸りたくなる傑作から「なんじゃこりゃ?」の駄作まであれこれ多彩に揃っている。→
参考ファイルその2
04年撮影の写真群は大半が機会の無いまま「お蔵入り」してしまった・・・わけですが(笑)、今回あらためてそれらを眺めてみると当時の「のんびらした様子」が彷彿としてくる感があり、一部については「参考資料としてまとめて」メモリアルな形で鑑賞可能なファイルとしました。→
ギリプラダクシナ関連動画 →