要注意事項!!・・・「インナールート」について

 

なお近年になってからよりアルナーチャラの麓に近い「インナールート」が形成され始めました。

 

これは古来のルート(ここで紹介している「アウタールート」)が昨今のインドの経済発展の影響で交通量が増大し、周辺の建築ラッシュもあって景観が次第に損なわれ始めた・・・ことが原因で、静謐さを求めた(主として外国人)信奉者によって、トレッキング的な色彩の強い新しい周回ルートが次第に開発された結果として、「インナールート」として知られるようになってきました。

 

本来ならこのサイトでもこのインナールートも合わせて紹介したいのですが、アウタールートとはことなり峠越えをしたりブッシュを潜り抜けたりのハードな内容を含むだけでなく、街灯は一切なく標識なども貧弱で大変迷いやすく、精通しているガイドなしでの単独行はお勧めできない・・という状況に加え、

また諸般の地方政治的状況なども絡んで治安状況も悪く、地元公安当局からも「立ち入り禁止」を宣告されることもしばしばあります。

 

現地在住でこの「インナールート」に精通している知人からの報告によれば、2015年現在に於いては・・

 

「インナールートは、森林局と警察が見回りの強化と『捕まえたら外国人の場合はヴィザを無効にする』と発表したので、行くのは大問題になると思います。サテライトで見張っていると聞きましたが、本当かどうかはわかりません。とげのある植物のバリケードで、何カ所もブロックされているそうです。当分、インナーパスが公にオープンすることはないと思います。」

 

ということですので、当面「インナールート」への立ち入りについては事前に現地での最新情報を確認するようにして下さい。

 

 

・・・いつか将来において再び「インナールート」が公的にオープンされることを祈りましょう。