「真理のみ」 (原題 「THE TRUTH IS」)

 

〜SRI H.W.L.POONJA

崎山綾子翻訳

 

 

 

第5章 内在する「自由」への徴候 ☆Part3

 

(サイト管理者より・・・・画面構成の都合上、章全体を複数ページに分割して掲載します。用語解説は各ページ末に収録)

☆Part1☆Part2☆Part4☆Part5

 

 

前ページ(Part2)からの続き・・・・

 

 

冷静さ:一時的なものへの無執着:放棄

 

    自由というのは理解を超えたもの、

   マインドの動きを超えたものだ。

   だが知的な把握というのは大変重要だ。

   それはどんな対象も

   心の平和を与えることはできないと知ることだ。

   もし、これを知っていたら、

   一時的な対象物に魅力を感じることはない。

   これが冷静さ、放棄だ。

 

    識別とは真実と真実でないものを見分けることだ。

   自由への欲望は真理への熱情だ。

   放棄は真理でないものへの冷静さだ。

   それは全ての感覚、快楽に対する執着の放棄だ。

   それらが悪いという理由からではない。

   それらは本来一時的、刹那的で幻想だからだ。

   それらはあなたの表面上の踊りにすぎない。

 

    マインドを放棄しない限り、他の放棄は役に立たない。

   あなたが放棄できる全てのものはマインドで放棄する、

   しかし真我はマインドそのものを放棄する、思考に対して完全に無執着だ、

   真我はあなたを苦しめる全ての思考を放棄する。

   快楽は永続しないと識別することによって放棄が起こる。

   賢人は平和のために全ての思考を拒絶する。

 

 

Q:私は自由への道を歩いています。もし、私が全ての執着を絶ったら私は自由になれるのですか? 私の血縁関係も捨てる必要があるのですか?

    

 あなたがこれらの執着や関係以外のものを望むとき、それらは自然に落ちていくだろう。あなたが捨てるのではなく、砂の壁のようにそれ自体で崩れていく。

 

全ての関係は子どもが浜辺で作る砂の壁のようなものだ。あなた自身の真我との関係に比べたらそれ以上値打ちのある関係は存在しない。「それ」との関係は決して捨てることはできない。真我を見つけ出すのを妨害する関係は永久に拒絶することだ。

  

事実を言えば、執着というのは存在しない。眠りに落ちるとき、どのようにして執着が落ちていくか見てごらん。そこには執着している両親も牧師も教会も何もない。

 

このようにあなたが真理を探究し始めると、全ての関係は元々存在しないのだからそれ自体で落ちていくものだ。あなたが関係から何かを必要としているので、それは存在しているかのように見えるだけだ。あなたは確かに興味がある。そうして関係を創りだすのだ。壊れることのない唯一の関係を持ちたいのならあなた自身の真我と恋に落ちることだ。

  

これがどのようにして平和を見つけるかだ。あなたはいつも平和に生きているのに、執着のために他の事に巻き込まれ、何が足元にあるのか見ようともしなかった。感覚は場所や対象物や人を追いかけて、決してこの空間にやって来ることはなかった。

 

そう、親愛なる友よ、今が前進するときだ。あなたはここサットサンガにいる。全ての関係性があなたを騙して来た。「ここ」はあなたを騙したりしない最も相応しい場所だ。

 

 

Q:真理はいつも存在しているのなら、どうして真理の認識に時間がかかるのでしょうか?

    

 いいや、真理の認識には時間がかからない。 真理の認識に時間がかかるのは真理でないものを探しているためだ。真理に出会うための真剣で正直な欲望が欠けているためだ。

    

 真理はあなたの前、後、上、下、どこにでも存在する。しかし、あなたは他の何かが欲しい。他の人や物が欲しい。

  

 あなたがこれらの他のものを見ない時、一体何を見るのかね?即座に「あなたが真理そのものだ」ということを見るだろう。

 

 

Q:過去におこったことにコントロールされている自分に飽き飽きしています。私は自由でありたい、いつもそよ風のようにありたい。

    

そよ風の本質は決して一つの場所に留まらないということだ。彼女はいつも流れている。彼女がバラの咲き乱れた庭に行ってもその美しさに執着しない。彼女は「私はここにいましょう」とは言わない。

 

彼女の性質は流れ続けることだ。次に行く場所は豚のいるゴミ貯め場だ。彼女は空間を流れていく。拒否することもなく、受け入れることもなく、執着することもなく、無執着に執着することもない。

 

これが彼女の本質だ。この本質は私達が自由になるのを助けてくれる。あなたの前にやって来るものに執着することもなく、無執着することもない。ただ、流れ続ける。

  

さて問題は、我々が一つの場所に執着してしまったということだ。その場所とは、関係性。特にあなた自身の肉体との関係だ。あなたは自分の肉体に非常に執着している。

 

しかし、これはそよ風の本質ではない。だから全ての人が苦しんでいるのだ。もし「これは美しい肉体、個性、私はいつもこの肉体に留まっていたい」というなら、あなたは肉体と同一化したことになる。

 

しかし、これは起こりそうにないので、あなたを幸福にする特別な場所、一人の人、教育に代わりを見つけ出す。しかし、これらもあなたを本当に幸福にすることはできない。

 

 幸福な人とは流れ続けて行く人、特別な場所や人や物に執着しない人。これが、そよ風がいつも幸福な理由だ。

 

昔、グルを見つけようと努力していた人がいた。彼はそよ風を見て言った、「あなたは私のグルだ。あなたは一箇所に留まらないようにと教えてくれた。私もあなたのように振舞います。私はあなたに降参します。」このようにあなたが出会う全てのものがグルだ。

 

あるとき、彼はある少女に出会った。彼女の家に未来の父や母になる人が訪ねてきた。彼女の両親は出かけていて、彼女が彼らのために料理しなければならなかった。

 

彼女の家は貧しくてほとんど食べるものがなかったが、彼女はそのことを彼らに知られたくなかった。水田から刈ってきた米の籾殻を取り除き始めたら、手首にはめている腕輪が音を立てた。

 

籾殻つきの米をついているということを、印度ではそれは貧乏の確実な証拠だから、彼らに知られたくなかったので、賢明にも彼女はひとつの腕輪だけを残して全てを手首から取り除いた。

 

音はしなくなった。グルを探しているこの男はこのいきさつを見ていて、幸福であるためには一人でいなければならないとこの少女から学んだ。

 

このように彼はあらゆるものをグルとして受け入れた。大地も彼に教えた。あなたは大地になんでもすることができるが彼女は気にしない。汚物で汚そうが花を植えようが同じだ。

 

彼女は全てを受け入れる。彼は「大地は私のグルだ」といった。このようにあなたが本当に学びたいのなら、全てのものから学ぶことができる。

 

 

あなた自身独立していない限り、他人とひりひりして時間を無駄にするものだ。あなたはあなたの真我と親密であらねばならない。

この話の意図はあなたを台無しにする同伴者を持たないこと、時間を無駄にしないこと。あなたは一人でいる時間を持ち何にも執着しないことだ。

 

あなたが自由になるまで、一人で静かにしていなさい。あなたの真我のために少しでもよいから時間を見つけなさい。いつも社会の中にいる必要はない。社会とはあなたの時間を無駄にする場所という意味だ。

 

 「全てのものから学びなさい」,これがあなたには十分な教えになるだろう。

 

 

Q:神に会う前に全ての問題や心配を取り除く必要がありますか? 

 

それらをまず取り除いて、そして行くということはできない。まず輝かなければならない、そうすると物事は解放される。まっすぐに行きなさい、全ては解放されるだろう。

 

まっすぐに家に帰りなさい、そうすると全てがあなたの面倒をみる。これもあれも取り除かねばならないと考えないことだ。それは不可能で、そのために何世も費やさねばならない。

 

「私は自由にならねばならない」とこれだけを考えて直進しなさい。さもないと采配しなければならないことは多すぎるし、それらすべての面倒見るには今世は短すぎる。

 

時が過ぎていく。急いで家に帰りなさい。自由のことだけを考えていると、マインドは「今」この瞬間ノーマインドだから全てが解放される。他に何も考えないことだ。真我を愛しなさい。

 

 

次ページ(Part4)に続く

 

 

 

←目次に戻る

 

前の記事に戻る→←次の記事に進む