食事&お茶の時間                     

 

 

さてさてお楽しみの食事時間の始まりです。詳しい解説はこちらを参照にしてください。

 

 入場したら職員の指示に従って着席します。

外国人はノンスパイシー料理を配膳する都合上、一箇所に固められますが

インド人と同じものを食べたい場合はその旨伝えて別の列に座ります。

 このように大きなバナナの葉っぱがお皿です!

伝統的な南インドスタイルですが、最近では街中のレストランでは

姿を消しつつあります。

コップの水を少しかけてさっと清めるのがマナーです。

 このように対面式で座ります。

背中合わせになるので大きな荷物は持ち込まない方がいいです。

恰幅のいいおばさんが座るときに背中に体当たりを食らったりします(笑)

ある程度人数が揃ったところで配膳が始まります。

 おかず、ご飯、サンバル(南インドカレー)と揃ったところで食べ始めるのが

一般的ですが、日本の禅寺のような細かい規則はありませんからどういう

タイミングで食事を始めても構いません。

食前のお祈りをしたい方は各自で好きなマントラをどうぞ!

 

 

前の写真に戻る→←次の写真に進む

←サイトマップに戻る